2階のコンクリートを打設しました。2階という事は、2階の壁と3階の床部分に、コンクリートを流し込むということです。
コンクリートは写真のように大勢の作業員で打設します。作業人の構成は、大工、打設班(土工さん)、ポンプやさん、左官、電気屋さんです。写真右端は大工さんです。コンクリート打設後の型枠の傾きなどがないかチェックし、あれば修正していきます。右から3人目の作業員は左官さんです。コンクリートを水平に均していきます。左端は電気屋さんで、電気配管の乱れがないかチェックします。左から2人目がポンプやさんです。打設したい場所にポンプ車のブームを操作し、ホースを操ります。コンクリートを送り込むスピードも調節します。残りの作業員が打設班ですが、このように多くの人が必要です。コンクリート打設当日が雨天の為打設延期になると、都合が付かない作業員が出てきたりして大変です。
無事コンクリートが打設できるとほっとします。
【関連する記事】